そして来場者1000名様限定で配られた、渋沢栄一1万円ステッカーもGETされてきました
下の段が、社長が購入されたキラキラのゴールド1万円ステッカーです
これが新一万円札のデザインなのですね
まだ発行されていないため、じっくりと見たことがなかったのですが、一足お先に見れてなんだかラッキーです
渋沢栄一 アンドロイド・シアター・・・
渋沢栄一のアンドロイドと映像を組み合わせたイマーシブシアター。
帰郷した80歳代の栄渋沢一アンドロイドが語る、ふるさと血洗島や仲間との思い出などを聞くことによって、親しみながら「中の家」そして渋沢栄一のふるさとを体験できる。
アンドロイドシアターの写真もありますが、渋沢栄一のアンドロイドは、本物に見えますよね
この渋沢栄一が語ると思うと、本当に本人が教えてくださってるかのように感じて、不思議体験になりそうです
最新技術に驚かされますね
渋沢栄一アンドロイドは、すぐ近くの『渋沢栄一記念館』にもいるようで、そこでは、
《「仁義道徳」と「生産殖利」つまり、「道徳」と「経済」とは、共に両立して進むべきも》という事を、渋沢栄一(アンドロイド)から学べるそうですよ
予約制になっているそうなので、予約をお忘れなく
「中の家」に行く際は、渋沢栄一記念館へも足を運んでみてください
いかがでしたでしょうか
今回は、弊社も関わった「中の家」についてたくさんお伝えしましたが、まだまだ載せきれていないことがたくさんありますので、皆様、ぜひ一新された新たな「中の家」や、渋沢栄一アンドロイドの実物を体感しに訪れてみてください